Scheduled Events
Activity Report
Features
Report
MAD 2018 講座レポート:はじめての児童福祉 – 創造力が変革するこどもの「場」-
2018年度、現代アートの学校MADに新しく開講したdear Meの講座「子どもとフクシとアートのラボ」のレポートです。2回目の鈴木秀洋氏による児童福祉に関するのレクチャーの様子をご紹介します。
finished
Event
はじめての児童福祉 – 創造力が変革するこどもの「場」-
現場のリサーチやヒアリング、意見交換を行いながら自治体職員として子どもの環境に関...
finished
Event
dear Me!子どもとアーティストの複雑で面白い関係性 – イントロダクション –
個性豊かな子どもたちとアーティストが主体的に関わり、表現や創造性を引き出し合う試...
Report
KIDSDOOR × dear Me Get to Know How Artists Think, in English!
In February and March 2018, a collaborat...
Report
当事者ユースの声で日米の児童福祉をつなぐ、IFCAのインタビュー
アメリカ・シアトルを拠点に、日米のより良い児童福祉を目指して当事者ユースの声を中...
Report
伊藤史子によるデザインワークショップ「マスクを作って、メッセージを伝えてみよう!」
身の回りにあるものをよく見つめ、「自分の感じ方」を大切にしながらマスク(お面や被...
Report
Art Appreciation Workshop — Museum Visit to see “N.S. Harsha: Charming Journey”
In June 2017, an art appreciation event ...
Report
Creating Animation by Moving Everyone’s Pictures ~Let’s Play with Fiction and Reality! Workshop by Ryo Hirano
In April 2017, a children’s animation wo...
Report
IFCA × AIT ラウンドテーブル Kids & Youth / Art / Society
制度や枠組みを超えた福祉とアートのつながりや、社会の課題にアートがどうアプローチ...
Translating Cities – A Workshop by British Artists
2017年3月に代官山ヒルサイドテラスにて、2歳から11歳の子どもたちと大人に向...
Report
「空とカタツムリ」占部史人による島々の神話を元にしたワークショップ
dear Meでは2017年3月に、アーティストの占部 史人さんを迎え、子どもた...
finished
Event
「Unknown Arts & Crafts」ー無銘のアートと工芸 〜イギリスよりアーティストのエヴァ・マスターマン、ジャクソン・スプラーグを迎えて
We are happy to announce a talk event by...
Report
[report] お出かけ鑑賞ワークショップ 「宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ―」
dear Meでは、2016年12月18日(日)に六本木の森美術館にて、第一回お...
大学生3人の勉強会から始まった「日向ぼっこ」の取り組み
千駄木の住宅街にある、「日向ぼっこ」は、生まれや育ち、これまでの経験に関わらず、...
Event
MAD2017:ザツゼンに生きるー障害と健常を超える場のつくり方
横浜・ひかりが丘団地の商店街の一角にある、お年寄りや子ども、障害のある人もない人...
finished
Event
MAD2017 : ベビーと一緒に アートの絵本を楽しもう!
3回に渡る「アート&ベビー」は、赤ちゃん連れで、あるいは赤ちゃんと一緒にアートの...
1
2