• 外国にルーツをもつ子どもたちとのサウンドワークショップを開催2022.05.18

     

     

     

    5/14(土)に、認定NPO法人キッズドアさんとdear Meプロジェクトとのコラボレーションで、サウンドワークショップ「見えない世界を聴いてみよう| Listen to the world invisible」を開催しました

    ゲストは、音をテーマに作品をつくる、アーティストの上村洋一さん。北海道・知床や、北欧の国などを訪れ、流氷の音や自然の音をリサーチしたり、フィールドレコーディングをしながら、制作をしています。

    当日は、さまざまな国にルーツを持つ、小学3年生から高校1年生の15人の子どもたちが参加してくれました。

    ワークショップでは、やさしいにほんごで、子どもたちにわかるように、アートの思考の自由さや、アーティストの考えを紹介しました。流氷のできる仕組みや、環境についてクイズを交えて紹介したあと、いよいよ音集めと実験の時間!

    今回、ローランド株式会社の協力により、一人ずつバイノーラルマイクとレコーダーを手に公園に行き、水の音や、砂を触る音、遊具や木に触れる音など、それぞれ思い思いに音を集める姿が印象的でした。

    バイノーラルマイクは、イヤホンとマイクが一体型になっているローランドさんの特別な機械。自分の周辺の360°の音が立体的に聴こえて、その音を聴きながら録音することができます。葉っぱの揺れるささやかな音が、大きく聴こえてきたり、普段とは違う音の体験が広がります。

    公園から戻ったら、鍋に入れたドライアイスに子どもたちが炭酸水を注ぎ、変化する不思議な音を水中マイクを通して聴いたり、上村さんのリサーチ先で録音された流氷の音や、海外の原住民の唄などを聴いて、感想を共有しました。

    軋む氷の音に、「なんか、動物の鳴き声みたい」
    「ぞうみたい!」「きつね?」
    色々な声が上がりました。

    公園で録音した子どもたちの音源は、希望した数名の子がみんなに音を聴かせてくれました。そして、それぞれ工夫したことや、発見したことを教えてくれました。

    いつも子どもたちに寄り添うキッズドアのスタッフからは、「勉強」というモードではない、自由な雰囲気の中で一緒に時間を分かち合えたことで、子どもたちの可能性が引き出されていた、というコメントもありました。

    AITでは今後も、アーティストや企業、子どもの専門家との協働を通して、子どもや大人がアートの表現を通して新たな学びや表現を発見する場を創出していきます。

    当日のワークショップの様子や、子どもたちの音や声を集めたミニレポートは、追って公開予定です。どうぞお楽しみに!

    主催:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
    企画:dear Me
    協力:認定NPO法人キッズドア
    助成:キリン福祉財団「キリン・地域のちから応援事業」
    寄付:資生堂花椿基金カメリアファンド
    機材協力:ローランド株式会社

    Photo by Yukiko Koshima